(2024年3月7日更新)

一般財団法人光産業技術振興協会

自動車・モビリティフォトニクス研究会
Automobile/Mobility Photonics Study Group
代表幹事 群馬大学 教授 奥 寛雅

2023年度会員募集中


入会ご案内   申込書   内 規


1.研究会の目的

 本研究会は、自動車・モビリティフォトニクスに関わる光センシングおよびその処理技術、HMI (Human Machine Interface)技術、通信技術、ヘッドライト・ブレーキライト等に関連する技術動向および産業動向に関する情報収集及び意見交換を行うとともに、それらの将来展望について産業界の関係者を中心に学官を交えて討論することにより、自動車・モビリティフォトニクスに関わる今後の研究開発の方向付け、産業・社会への具体的な貢献への端緒を創出していくことを目的とします。

2.研究会開催予定

 今年度の「自動車・モビリティフォトニクス研究会」活動計画を以下に示します。
 パスワードを入力いただければ各回の資料が入手いただけます(会員限定)


2023年度研究会開催予定

第5回は、公開討論会のため一般の方も御参加いただけます。参加希望の方は事務局までご連絡ください。

 
日程 場所 情報交換・討論のテーマ
(クリックでプログラム閲覧)
資料
第1回
討論会
5月16日(火) 東京工業大学(大岡山)
および オンライン
モビリティの遠隔操作とセンシング技術
第2回
討論会
7月24日(月)

東京工業大学(大岡山)
および オンライン

センシング・イメージング」関連

第3回
討論会
11月1日(水) 株式会社ティアフォー
品川オフィス
ハイブリッド開催(講演のみ)
自動運転技術」関連見学会
第4回
討論会
1月11日(木) 東京都立産業貿易センター
浜松町館

ハイブリッド開催
センシング・レーザー」関連
第5回
公開討論会

3月11日(月)

東京工業大学(大岡山)
ハイブリッド開催
自動運転全般、光モジュール」関連
※日程、会場、テーマは諸事情により変更になる可能性があります


3.研究会の運営


当研究会は、2023年度は5回の討論会開催を予定しています。運営は、代表幹事である群馬大学の奥寛雅教授、他5名の幹事で構成する幹事会で行います。討論会のテーマは、自動車・モビリティフォトニクスに関する産業と最新技術に関連したものです。各討論会は1時間程度の講演、3〜4件で構成し、パネルディスカッション、見学会なども企画に含めていく予定です。

運営方法

1)毎回斯界の第一人者の講演を中心に、建設的で活発な議論を行う討論会を企画します。聴講者との質疑を含むパネルディスカッションなども企画いたします。
2)研究会毎にアンケートをとり、会員の意見を反映した運営を行います。
3)討論会終了後、発表者を囲んで議論できる交流会を随時開催します。
 

会員の募集

本研究会の目的に賛同される企業、大学、研究機関等に所属する方々を会員として募集します。
随時、入会可能です。
2023年度の参加費は1名当り5万円といたします。
(年度途中からの入会者には参加費を減額できる場合がありますので、お問い合わせください。)

代表幹事 奥寛雅 (群馬大学)
幹 事 赤津洋介(東京都市大学)、秋田時彦(豊田工業大学)、各務学(名古屋工業大学)、西山伸彦(東京工業大学)、柳澤隆行(三菱電機)

(敬称略 50音順)

関連技術・産業分野
(1)自動運転など将来モビリティの実用化に必要となるフォトニクス技術
  • センシング技術・処理技術
  • HMI(Human Machine Interface)技術
  • 通信技術
  • ヘッドライト・ブレーキライト
    など
(2)自動車・モビリティの産業動向
  • 海外および国内の開発状況と市場動向
  • 新たなビジネスモデル
  • 産業界での多角的連携


2022年度研究会開催実績

 
日程 場所 情報交換・討論のテーマ
(クリックでプログラム閲覧)
資料
第1回
討論会
5月18日(水) AP品川
および オンライン
将来のモビリティ戦略と実証実験
第2回
討論会
7月20日(水)

東京工業大学(大岡山)
西9号館 コラボレーションルーム

および オンライン

センシング・イメージング

第3回
公開討論会
10月7日(金) 東京大学 柏キャンパス 生産技術研究所 研究実験棟 T 3階 大会議室
および オンライン
「自動運転とセンシング」関連、見学会を含む
第4回
討論会
1月20日(金) AP品川
および オンライン
「照明・ネットワーク」関連
第5回
公開討論会

3月10日(金)

AP品川
および オンライン
モビリティへの産と学からのアプローチ
2022年度事業報告


2021年度研究会開催実績

 
日程 場所 情報交換・討論のテーマ
(クリックでプログラム閲覧)
資料
第1回
討論会
5月19日(水) オンライン開催 自動車・モビリティ・ドローンに向けた
自動/リモート制御技術

第2回
討論会
7月21日(水)

オンライン開催

センシング・イメージング 関連

第3回
公開討論会
10月8日(金) 日本品質保証機構
多摩テクノパーク
通信関連 見学会 (車載専用EMCラボ)
第4回
討論会
1月14日(金) AP品川 および
オンライン
照明・計測 関連
第5回
公開討論会

3月18日(金)

AP品川
および オンライン
自動運転全般
2021年度事業報告


実施済みの討論会プログラム

2020年度 2019年度 2018年度 2017年度

連絡先
一般財団法人光産業技術振興協会 開発部 富田 伸一 (事務局)
〒112-0014 東京都文京区関口1丁目20番10号 住友江戸川橋駅前ビル7F
電話:03-5225-6431  FAX:03-5225-6435  E-mail:amstudy@oitda.or.jp