SSDM2025速報 [太陽電池]
技術分野 | 光エネルギー |
---|---|
テーマ | 太陽電池 |
報告名 | SSDM2025速報 |
報告者 | 大島 隆治(産業技術総合研究所) |
会議名 | 2025 International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM2025) |
開催期間 | 2025年9月15日-18日 |
開催場所 | パシフィコ横浜(横浜市,日本) |
要約
2025 International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM2025)は応用物理学会が主催するデバイスと材料分野の国際学術会議であり,2025年9月15日から18日に横浜市で開催され,12研究分野で約340件の口頭発表が行われた。このうちエリア6(エネルギー変換デバイス)では,太陽電池,熱電変換素子におけるデバイス技術,量産技術,実装デモンストレーションなどの幅広い講演があった。また,プレナリーセッションでは,太陽電池分野の注目技術としてペロブスカイト太陽電池に関し,先端的な研究成果が紹介された。本速報では,太陽電池研究分野の講演内容を中心に報告する。